1/700軽巡矢矧製作記11主砲のスクラッチ(動画もあります)

軽巡矢矧の主砲をスクラッチ 今回は主砲を製作します キットのパーツは少し形状が違うので加工しないといけないのですが丸ごと作り直した方が楽なのでスクラッチしました 割と良い出来だと思いますがいかがでしょうか 記事の最後に製作動画を貼ってます 詳し…

軽巡矢矧製作記10後部マストのスクラッチ

軽巡矢矧の後部マストをフルスクラッチしました。エッチングパーツなどは使わず手作業で作り込みました

軽巡矢矧製作記9カタパルトと給気口などを自作(動画もあります)

軽巡矢矧のカタパルト他を自作! 諸事情で進捗が遅くなってますスミマセン 軽巡矢矧も完成が近くなってきましたが年内完成は難しいですねコレ 気長にご覧いただければ幸いです 今回も記事の最後に動画を作ってるので合わせてご覧ください 今回の記事では前回…

【艦船模型】1/700軽巡矢矧の煙突を忠実に再現(動画もあります)

軽巡矢矧の煙突を忠実に再現してみました。左右非対称な配管もこれがたぶん正解だと思いますので製作の参考になれば幸いです

軽巡矢矧製作記7マストを自作(製作動画あります)

今回は矢矧のマストを自作しました。エッチングパーツを使わずゴリゴリ作りこみました

1/700軽巡矢矧の艦橋をスクラッチ後編(動画もあります)

軽巡矢矧の艦橋を製作!後編 今回は前回の記事に引き続き艦橋の製作を紹介します 前回までは艦橋下部から主砲塔までを製作しましたが今回で艦橋を完成させます! もちろん全て自作でエッチングパーツや3Dプリンターなどのアフターパーツは使ってません そん…

1/700軽巡矢矧の艦橋をスクラッチ前編(動画もあります)

1/700軽巡矢矧の艦橋製作をスクラッチで挑みます!模型製作の手法など何かの役に立てれば幸いです

1/700軽巡矢矧製作記4 魚雷発射管の製作(動画もあります)

1/700軽巡矢矧の魚雷発射管を自作でディティールアップしました。かなりゴリゴリに作りこみましたよ!

1/700軽巡矢矧の飛行甲板を作りこみました!(動画もあります)

タミヤ1/700軽巡矢矧の飛行甲板をスクラッチします。エッチングパーツ未使用でガチ作りこみました

軽巡矢矧の甲板に手すりを取り付け艦首を仕上げる(動画もあります)

1/700軽巡矢矧製作中!エッチングパーツ未使用でガチ作りこみ!今回は甲板を仕上げます

1/700タミヤ矢矧の製作スタートです!まずは船体加工から

艦船模型をガチで作りこむブログ今回は軽巡矢矧の船体を加工します。エッチングパーツ未使用でゴリゴリディティールアップしていくので見てね

洋上ジオラマの作り方!あの食材で波を表現してみた。海面ジオラマに挑戦の巻

今回は洋上ジオラマの作り方を紹介します。どこの家庭でも普通にあるあの食材を使って波を作ります!

1/700アオシマ軽巡洋艦川内完成画像です!海面ジオラマも作ったよ(^^♪(総集編動画あり)

1/700軽巡川内の完成画像集です。エッチングパーツ未使用でここまで仕上げました!是非見てください

アオシマ1/700軽巡川内遂に竣工しました!

軽巡川内遂に完成です!エッチングパーツ未使用でここまで仕上げるモデラーも珍しいかと思いますので是非最後までご覧ください

プラモデル製作:1/700軽巡川内の兵装をディテールアップ

1/700艦船模型を作りこむブログ今回は軽巡川内の兵装を作りこみました。14㎝単装砲と連装魚雷をエッチングパーツ未使用でディティールアップ

1/700軽巡川内のカタパルトを自作

軽巡川内の射出機(カタパルト)を自作しました。プラ材を加工してリアルに再現しましたのでご覧ください

プラ板と真鍮線で自作する軽巡川内の後部マスト(動画もあります)

1/700軽巡川内の後部マストを自作しました。今回もかなり精巧に再現できてると思います

軽巡川内甲板上の小物類製作の経過報告

1/700軽巡川内の甲板がにぎやかになってきましたよ!今回は構造物の箱組みをしてます。測距儀なども自作してみましたよ

軽巡川内の煙突を製作 金属素材をフル活用でディティールアップに挑戦だい!(動画もあります)

艦船模型をエッチングパーツ未使用で作りこむブログ、今回は軽巡川内の煙突を作りました。ファンネルキャップや蒸気捨管なども自作です

1/700艦船模型 複雑な形状の軽巡川内マスト製作(動画もあります)

1/700軽巡川内の前マストを製作しました。エッチングパーツ無しで作りこみ!複雑な形状に苦労しましたがなんとか完成しましたので報告します

1/700軽巡川内の艦橋を作りました!(動画もあります)

1/700軽巡川内の艦橋をディティールアップします。

2023模コン 祝!セミファイナル

2023模コン初参加でセミファイナルです

軽巡川内part3船体の加工から塗装まで

1/700艦船模型を作りこむ!軽巡川内の船体加工part3です。塗装まで行いました

軽巡川内の船体加工part2:甲板部分の仕上げとディテールアップ

1/700スケール模型をエッチングパーツなどを使わずにディティールアップするブログ今回は軽巡川内の船体加工part2です

新規製作スタートです!今度のキットは軽巡洋艦川内(動画もあります)

1/700軽巡川内の製作記です。エッチングパーツや3Dプリンターなどは使用せず自作にこだわり作りこみます

アオシマ1/700重巡利根が遂に完成しましたので報告です(動画もあります)

アオシマ1/700重巡利根の完成です アオシマのウォーターラインシリーズを使用し、製作期間7か月で遂に完成です 長かったですがそれだけのものが作れたと思います 自分でも満足できる完成度ですが何よりこのキットで半年以上も楽しめたというのが一番ですね …

【艦船模型】利根の高角砲をスクラッチ!周辺の構造物も作ったよ(動画もあります)

1/700重巡利根をエッチングパーツを使わずに作りこむシリーズ今回は高角砲をスクラッチです。かなり細かく作りこみました

【1/700艦船模型】利根の主砲を作りました(動画もあります)

1/700艦船模型重巡利根の主砲を作りこみました。エッチングパーツを使わずに細部まで自作しています

重巡利根の航空機運搬軌条周辺をガッツリ作りこみます(動画もあるよ)

艦船模型をエッチングパーツを使わずに作りこむブログ 今回は航空機運搬軌条と射出機などを作りこみます。かなりの完成度となってますので是非ご覧ください

重巡利根の後部マスト(後楼)を製作(製作動画もあるので見てね)

重巡利根の後部マストを自作で作りこみました。電探も全て自作なので是非ご覧ください