空母赤城を作る3 艦橋周りのディティールアップ(動画もあります)

1-700空母赤城の艦橋周りを作りこむ!

2022年最後の更新となります今回は艦橋周りです

三段も甲板があると作り順とか塗装をどうするか進め方が難しいですね

最後まで仕上がるのか不安ですが頑張っていきます

また、今回も動画を作ってますのでそちらも合わせてご覧いただくと嬉しく思います

ブログでは表現できない部分も多々あるので動画の方がわかりやすいかも<(_ _)>

youtu.be

ハセガワ赤城三段甲板を作りこむ

今回は艦橋周りですが中段甲板から上を作っていきます

初期赤城の艦橋は甲板上にはなく中段甲板と最上部甲板の間に設置されていました。なのでサクッと簡単に作れてこの点についてはラッキーなのかな?

後は中段甲板下と見張り所などの自作を紹介していきます

ただこの部分も含め三段甲板時代の赤城資料が手元になく、ネットで拾ってきた画像と箱絵、そして後部は後期赤城とさほど変わりないとのことなので一般的に知られる赤城資料を見ながら手探り状態での製作となってます

なので史実と違うなどのクレームは受け付けませーんww

なんとなく模型がカッコよく仕上がっていく様をご覧いただければ幸いです

そう!あくまで模型をそれっぽく作りこんでいくってだけのエンタテイメントくらいでお願いします

中段甲板のディティール

甲板下の梁を真鍮線で表現しました

ただくっつけるだけでなく、立体的にみえるよう周囲は斜めに立てかけています

まあほとんど見えない部分ですがキットのモールドよりは良いかと思います

そして甲板下には見張り所があります

ここをプラで自作しました

四角くカットしたプラ板に細切りプラ棒で窓枠を作り貼り付けただけのものですが良いアクセントとなってます

下画像の白い四角のやつです

広告

 



艦橋の自作

キットのモールドを削り取りプラ板で自作しました

キットのモールドは幅が狭い感じがしたのでまるごと削り取り作り変えましたよ

窓枠もここは目立つ部分なので丁寧に作りました

いつもはもう少し雑ですww

丸窓の周りには銅線で枠を作りました

ひさしの表現ですがのっぺりした部分が立体的に見え効果は抜群です

中段甲板下部

ここにも見張り所があり、キットでは丸い棒状のものが付いてるだけですのでしっかり作りこみます

プラ板で成形して窓枠を作り取り付けました

基部には補強梁の表現に真鍮線を使い、丸窓には銅線で枠を作りました

地味な作業ばかりですがこの積み重ねで良い作品になるんじゃないかと思って進めています

てなわけで今回の記事はとても地味なものとなってしまいました

こんな作業でも時間はかかるのでひとつの記事になってしまいますね

三段甲板赤城の艦橋

艦船模型むにもチャンネル

おかげさまで登録者さんも300名を超えてきました。ありがたいですね

モチベーションも上がります

youtu.be

空母赤城の過去記事はコチラです

kansenmokei.usasan-turi.info

kansenmokei.usasan-turi.info

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村