タミヤ1/700大和を製作スタート!どこまで細部にこだわるか?

タミヤ1/700大和の後部甲板を加工してメッシュを取り付けました

タミヤ1/700大和を作りこむ!

タミヤ1/700大和の製作前と大和の図面

それでは製作記のスタートです

市販のエッチングパーツを使わずにどこまで再現できるか挑戦を続けています

そしてキットの発売後に発見される資料などから新しいディティールが生まれていくのもまた旧海軍艦船モデルの面白さでもあるので、その再現なども含めて模型製作を楽しんでいけたらってのと、そのモチベーションの手助けは皆さんにブログを見てもらえる事ですので今後とも応援よろしくお願いいたします

さて、ブログ開始1撃目は皆さんご存じ戦艦大和です

年代は大和の最期となった「天一号作戦(菊水作戦)」を再現してみます

船体のモールドを削り取る

タミヤ1/700大和の船体の継ぎ目表現をプラペーパーで再現

特にモールドなどの不満はないキットなのですが作りこむために船体のほぼすべてのモールドを削り取りました

船体の継ぎ目表現などはやはりモールドだと少し地味なのでプラストライプの0.14mm厚プラペーパーで再現、そのままでは少し厚ぼったいので全体に800番でヤスリかけしました。

タミヤ

菊水作戦時の窓はふさがれていたのでプラ板をポンチで抜いて貼り付けました。

船首のフェアリーダーはプラ板でザックリ再現してから流し込み接着剤のプラを溶かす性質を利用して穴をぬりぬり広げてからサーフェイサーで盛り付けます

タミヤ1/700大和後部甲板をくりぬいてメッシュで表現

後部甲板のモールドも削り取りました。飛行甲板はまた後程再現します

まずは両サイドのこれ何部分?グレーチングか何かわかんないけど網的なモールドがされているのでピンバイスで穴を開けてからヤスリで整え、プラ棒0.3mmで格子を付けました

大和

格子の下から真鍮のメッシュを付けるとそれっぽく見えませんか?

模型をよく見せるには本来穴が開いている部分は極力開ける。これが一番効果的なんです。

船体はまだここまでで次回に持ち越しです

後部艦橋をディティールアップ

タミヤ1/700大和の後部艦橋を作りこむ

ここは後部予備指揮所というらしいです

したの田の字になってる部分はメッシュに変えると見栄えするとは思いますがどうしましょう?

気が向いたら作ります

上部の窓?部分はドリルで穴を開けてから平刀で成形、プラ材を貼り合わせてそれっぽく再現

両サイドにニョキっと出てるやつもキットだとぼんやりした感じだったので作り変えました

今のところここまでですね

また次回お楽しみに!