魚雷発射管と運搬軌条を自作でディティールアップ!
今回は魚雷発射管とその周辺を作りこんでいきます
あまり目立つ部分ではなくほとんどが飛行甲板で隠れるんで半分くらいは無駄な作業ですがだからと言って手を抜くのもなんだかな~って思いながらの製作ですw
のぞき込むとチラっと見えるような部分だけど頑張って作りましょーかね
動画も見てくださいね~
広告
魚雷運搬軌条なども自作です
魚雷運搬軌条なんて聞きなれない名前でしょ?自分も最近知りましたw
艦艇に魚雷を積み込んでから発射管までの運搬に使うレールですね
航空機運搬軌条と同じ構造なのでいつも作ってる方法で再現します
プラ板に小さくカットしたものを貼っていきレールに見立てます
その上から真鍮線を貼ってそれっぽく仕上げました
枠で囲まれてる部分は魚雷を洗浄したり乾燥させたりするエリアだそうですが本当かどうかはわかりません
飛行甲板を載せてみましたがこのトンネルにレールが引き込まれていく感じめっちゃ良くないですか?鉄道模型なんかでもこのシーンがすんごくそそるんです
魚雷もプラ棒で再現してみました
流石に1/700の模型でここまで再現してるのも珍しいかと思いますがただの自己満足ですのでそっとスルーしてください(^^♪
魚雷保管庫
ここに魚雷の保管庫があるようです
上画像の様に魚雷発射管を回転させてそのまま装填できるようになってるみたいです
上部には天板があるのですか?魚雷むき出しでは無いような感じもしますがここは模型映えということでこの状態で完成としておきます
この保管庫の下には通気口と倉庫があるみたいですが通気口までは作りません
なぜならこの上から飛行甲板が乗るので全く見えないからですね
魚雷発射管を作りこむ
ウォーターラインシリーズのXパーツにある魚雷発射管を加工しましょう
このパーツは先が斜めに切られてるのでここに丸く削ったプラ棒をつけました
これだけでも魚雷が装填されてる感じがしてリアリティ増しますよ
各部にそれっぽくディティール追加していきます
上の丸いツブツブは何なのでしょう?とりま見たまま再現
ジャッキステーは銅線で作りました
広告
そして完成!
こんな感じで今回作ったやつを甲板上に並べてみました
うん!悪くないですね
スケール感も損ねてないと思いますけどどうでしょうか
そして飛行甲板を上からかぶせますと苦労して作ったやつの半分近くが隠れてしまいましたw
横から見るとなんとか見えますが量産した魚雷はほぼほぼ見えませんね
まあこれで良いんですよ
次回からはいよいよ艦橋の製作に入ります!ご期待ください
艦船模型むにもチャンネル