1-700大和製作記8主砲を作る
製作記8回目は主砲です。こちらもエッチングパーツは使わずにフルディティールで挑んでます。
最近YouTubeチャンネルを開設して動画をアップしてるのですがブログと同時進行ですのでお互い補足しあう形となっております。合わせてご覧いただけると幸いです
記事の最後に動画を貼り付けています
広告
大和の主砲完成!
まずは完成画像です
良い感じに仕上がりました(自画自賛w)
塗装についてはMrカラー軍艦色を下方向から吹き付けて、斜め上方向から呉工廠色を吹いてグラデーションつけてます。ほぼ見えませんが・・・
防水布はセールカラー
全体に油絵の具(ブラック、ホワイト、バーントシェンナ)でドライブラシを施しました。
主砲の製作
では制作を進めていきましょう。
タミヤの1998年発売キットですが出来は悪くないと思います。砲身の防水布などもそのまま使いました。
少し考証違いがあるかもしれませんがこの辺は目をつぶってくださいね。資料集め苦手なので行き当たりばったりでなんとなく進めてます。
直射手用照準望遠鏡
直射手用照準望遠鏡はプラ棒の横に穴を開け、先端をヤスリで丸くテーパーを付けてカットしました。
これもほとんど見えませんが気持ちですね。自己満足的なやつ
それでもキットでは小さな突起物なだけなのでここを再現して穴の部分にスミ入れすれば地味ですが多少はクオリティ上がります
砲身
砲身はキットのものを使いました。先端はピンバイスで開口しています。
砲身の外とう砲取り付けバンドを再現します。
キットのモールドは気持ち程度なので少し目立たせます。ここだけ見るとかなりオーバースケールに見えますがここに塗装を施すと良い感じで引き締まります
外とう砲架台の製作
外とう砲架台を作ります
上画像の赤丸部分のやつですね。
余談ですが
横に作業台などが取り付けられているのを見ませんか?
あれは人員用の架台でして、大和最終時には撤去されていたのではとのことです。
この部分の役割についてですが主砲の射撃練習用の照準模擬装置なのです。
実際の主砲で射撃訓練を行うと費用も掛かるし訓練する広い場所も必要なので
この装置で代わりに射撃訓練を行えるように取り付けられてます。
では制作に戻りましょう
プラ板を切り出して枠を作ります
2mm程度だったかな?かなり細かい作業でしたw
ちょっと見えにくいですが中央に支柱を立ててます
銅線を適当な棒に巻き付けます
この場合は上記で製作した四角の枠の長さより少し短い1.5mmのピンバイスです
巻き付けた銅線をそのまま抜きとり、できた輪の一か所をニッパーで切断します
すると巻き付けた数の輪が量産できます
下画像ですが見えにくいですかね。一応輪が完成しています
この手法は是非覚えておいて損はないかと思いますよ
10数年前に「usagiroro模型工房」ってサイトを運営していたのですがその際に発表した手法です。
当時は模型メーカーさんのサイトにもリンクいただいていたので割と多くの方に見ていただいてましたよ。もう跡形もありませんがw
話がそれました
このままでは輪が少しねじれてますのでプライヤーなどで挟んで真っすぐに修正します
輪の中ほどをカットし半円形を作ります
それを瞬間接着剤で貼り付けます
横から見るとこんな感じ↓
黒の線がプラ板で作った枠と支柱
赤が銅線で作った半円です
それを先に取り付けていた外とうバンドの上に乗せます
っで再度下記画像を見ると「あ~なるほど!」ってなりました?
そしてオーバースケールに見えた箇所も塗装するとしっくりきませんかね?
広告
砲身下部のディティール
砲身の下部にある作業台ですか?これはプラ板で作りました。この部分は簡単に作れるので是非再現したい箇所ですね。
あるのと無いのとでは出来栄えがかなり違ってきます
もちろんエッチングパーツとは比べ物にならないクオリティですが(;'∀')
手すりの製作
手すり用の支柱を立ててます。0.3mmのピンバイスで穴を開けたところに真鍮線を差し込んでます。この真鍮線も0.3mm。実際にはかなりオーバースケールです。
エッチングパーツなどはもっともっと細くてシャープなのですよね。
でも実際完成品を見てみるとそこまでオーバーに見えます?見えるならはいスミマセン。
自分的には模型映えに程よいサイズ感かとも思いますが。。。
1mmの高さでカットしました。先に差し込んで瞬間接着剤で固定してから高さを揃えるときっちり同じ長さに統一できます。プラ棒などをガイドとして利用すると良いですよ。これは動画内で紹介しています。
先ほどの支柱に銅線で手すりを貼りました。この銅線はサイズがわかりません。いらない家電のコードを分解して中の線を利用したものです。多分0.15mm程度かと思います
USBケーブルとか余るでしょ?そこからほぼ無限に取れますよw
機銃台座の製作
機銃台座を自作します。
正8角形にカットしたプラ板にブルワークを取り付けました
方眼紙を使ってカットするとキレイな8角形ができますよ
最後にこれ何?
この部品は何の役割なのでしょうか?
わかりませんが実際にあるので再現しておきます
この測距儀の上についてる三脚のようなもの
簡単にプラ棒を組みました
主砲完成
これで完成です!いかがでしょう
1/700でこのクオリティなら申し分ないかと自分的には思っています
主砲を船体に取り付けました↓
めっちゃカッコええやんww
YouTubeチャンネル更新中
こちらも是非ご覧いただきチャンネル登録などしていただけるとありがたいです
最後までご覧いただきありがとうございました