重巡利根の航空機運搬軌条周辺をガッツリ作りこみます(動画もあるよ)

重巡利根の航空機運搬軌条

動画を作りながら思う事は「細かすぎて伝わらねえw」

なので頑張って製作途中の画像を撮る様にしました

少しでも伝われば幸いでございます

重巡利根の航空機運搬軌条

利根は後部の航空甲板が特徴的ですね

戦闘時でも素早く偵察機を出せるように主砲を甲板前部に集中させ、後部の甲板を全て航空機作業用にした特異な形をした艦船です

ならばここの航空機運搬軌条周辺もとことんガチで作りこんでやりましょう

広告

 



カタパルトもガチ作りこみます

呉式2号5型射出機

もちろん射出機も手を抜きません

これも丁寧に作りこみました

移動用の運搬台や射出台も自作ですよ!もはや変態の域なのは承知の上ですw

今回も動画を作りましたので合わせてご覧ください

youtu.be

利根の航空甲板を自作する

まずは航空機運搬軌条ですがちょうど同スケールの図面があるのでそれに合わせて作っていきます

図面の上には両面テープを貼ってます

0.25mm幅のプラ板に細切りプラ板を無数に貼り付けていく地味で肩の凝る作業をしまして上画像の様になりました

回転盤にはポンチで抜いたプラ板を使い、レール部に同じ0.25mm幅のプラ板を接着です

このままではフニャフニャで直線が取れないので上から0.2mm真鍮線を瞬間接着剤で接着します

こうしておかないと甲板に取り付ける際にぐちゃぐちゃになりますからね

下画像が真鍮線を貼ったものでカーブの部分も上手くできましたし、レールっぽい感じに仕上がってると思います。

このままの状態で塗装してから甲板に取り付けますがそれはまた今度

広告

 



航空機運搬軌条スロープ

スロープを作ります

プラ板に0.3mm角棒でトラスを組んでいきます

傾斜があるのでそれぞれの長さを合わせるのがとても難しかったです

上部にはレールを取り付け、手すりも作りました

甲板に仮載せしてみますが高さもほぼ完ぺきにできたような気がしますw

このスロープは利根の特徴でもあるので撤去される前の年代を製作したかったのです

カタパルトの製作

こちらは過去に大和を製作した際に紹介したのと同じですね

プラ棒で枠を組んでから内部の桁を入れていく作業です

内部には爆発筒や滑車をそれっぽく作りましたが完成後はほぼ見えませんのでただの自己満足です

なんとなく形になりましたね

下画像で見える先端の滑車はポンチで抜いたものにピンバイスで穴を開けてそれっぽく作ってみました

回転台を取り付け完成です

広告

 



運搬台

航空機運搬用の台車を作ります

小さすぎて何が何だかわかりませんがなんとなくそれっぽくなればオッケー的なノリです。

軽め穴は0.3mmピンバイスで開けました

ほい!完成です

これは軌条の台車です

発射台

コチラはカタパルト上にある台車ですね

発射台って言うんでしょうか?

もはや途中の説明が面倒にww

はい!完成です!

そして今回製作したものを組んでみましたがいかがでしょう?

これ自分で言うのもなんですがかなりの完成度かと自画自賛であります

艦船模型むにもチャンネル

なわけで動画も是非ご覧ください

ブログでは伝わらない部分も補えるかもしれません

youtu.be

にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ
にほんブログ村