重巡利根の艦首を作りこみました
前回記事から製作開始した重巡利根ですが今回は艦首のディティール追加を紹介します
例により記事の最後に動画を貼ってますので合わせてご覧いただけると作り方など詳しくお伝えできるかと思います
前回記事はコチラ
エッチングパーツは使わずに自作で作りこみます
こちらはキットのモールドを除去した状態ですが、ここからガチで作りこんでいきます
模型らしく各部品を強調した感じで作り上げていこうと思います
ある程度は忠実に再現しつつも、模型映えを意識しながら!って言うと聞こえが良いですか?笑
本当の事言うと自分が作りやすいサイズ感で作ると結果そーなるってだけですw
艦首菊花紋章板
途中で写真撮るの忘れちゃって完成したものになります
作り方は動画で紹介してますので気になる方はそちらをご覧ください
利根の菊花紋章板フェアリーダー部分は前方への波型になってますのでそれっぽく作りました
ここの部分を再現するだけでも手を加えてる感出ますのでここは是非ともチャレンジしてほしいところです
これはプラ板を曲げて作るのですが曲げ加工した時に割れたりしないよう、2枚のプラ板を貼り合わせて作ってます
形は主にヤスリで作るのですが仕上げに流し込み接着剤で溶かして微調整しながら丸みを出していくのがちょっとした小技です
艦首の錨鎖導板とホースパイプ
ほんと作ってる途中の画像が無くてスミマセン
真ん中の白い板ですね
錨鎖導板をプラ板で作りました。キットのモールドでも良いっちゃ良いんですけど少しボケた感じがするのでエッジを利かせたくて作りました
そしてその前方にある2つの半円形
ホースパイプのところにあるフタのようなものです
これもプラ板で作りました。キットでは再現されていないのでね。
半円形に成型したプラ板の上に伸ばしランナーで縁を盛りました
後は継ぎ目の表現ですね
伸ばしランナーで作りましたがこれ継ぎ目で合ってますかね?
なんかわかんないけど線が入ってますw
アンカーチェーンも自作
アンカーチェーンも自分で作ったのですが作り方は動画を参照してください
銅線で作ったものですが、ねじっただけのものが上画像の左側チェーン
そして右側のチェーンはそれに手を加えたものです
違いがわかりますかね?
チェーン感が増してる感じがします
そして完成が下画像です
両サイドに付いている四角い物体は防雷具フェアリーダーですね
後はボラードや波除板、ケーブルホルダーなどなど、かなりガチで作りこみましたが
この部分をここまでやっちゃうと構造物もそれなりにしないと・・・また時間がかかりそうですw
艦船模型むにもチャンネル
それではいつもの動画をご覧ください
良ければアプリなどでご覧いただきチャンネル登録やグッドボタンを押していただけると小躍りして喜びます